SERVICE SCIENTIST’S JOURNAL
small start
×
wake up!
はじめは小さく始めることの多いサービス改革。まずは活動のコアメンバーの魂を活動に込めるwake up!のステップです。
サービス改革の4段階のはじめの一歩
6つの壁を4回越えるてサービス改革を実現する“4UPステップ”。壁を乗り越えながら、変化を確信に変えて、仲間を増やしながら、新たな事業の姿を創り上げていく。
その最初のステップは、スモールスタートしたコアメンバーが本気を込められる取り組みにしていくwake upです。
スモールスタート|wake up!
サービス事業の変革は、コアメンバーを集めてスモールスタートすることが多いです。
この取り組みを事業全体に展開するとき、活動のコアメンバーがどれくらい本気なのか、周囲はシビアに感じ取ります。本気でもない取り組みに協力するほど、周囲も暇ではありません。サービス改革は、コアメンバー自身が本気度を高めなければならないのです。そのためにまずは、コアメンバー自身の中にある6つの壁を自分たちで乗り越えてみる必要があります。
自分自身の6つの壁を越える
事前期待の的を見定め、それに応えるサービスをモデル化。このサービス設計を通して事業がどのように生まれ変わるのかをシナリオとして描く。これらを自らの手で実践することでブラッシュアップを積み重ねると同時に、実践成果を実感。この取り組みを通して、コアメンバー自身のビジョンと危機感と使命感に火が付き、本気度が高まっていきます。
最初は上司に行けと言われたから仕方なく集まったメンバーも中にはいます。経営陣の期待を込めたプロジェクトであっても、当のメンバーは研修のつもりで集まっているということすらあります。
そんなメンバーであっても、取り組みの過程で生みの苦しみを乗り越えながら取り組みを進めることで、自分自身の思いと取り組みの意義が結びつき始めます。実践成果の実感も加わることで、この取り組みは今までと違って本当に事業を変えられるものにしたいと思えるようになり、本気度が高まっていきます。
議論の内容も次第に「どうやって周囲に展開するか」に主眼が移り始めます。こうなってきたら、次のステップに進みます。